.
■ 2025.10.26 【BIKE】 宇治市名木・城陽市名木巡り 1
本日雨模様。 のはずがなんか曇り空。 行ける? 朝飯食べて昼飯食べて行くか!と 玄関出たら少々ポツリ。 雨雲レーダーでは大丈夫なはず。 夕方に少々雨雲? 試したいのもあるので雨上等!で出発。 久しぶりの吉祥院天満宮で^^
ガソリンを入れたい。 でもこのルート無いんよね〜 横に少々逸れてガソリンスタンドへ向かう。 閉まっとるがな!!!! 仕方なく1号線を南に。 セルフのガソリンスタンドで給油。 赤池交差点で曲がっていつもの道に。
夏のバイト時期に何度来た? 久しぶり〜 次は年末に数回か2月・3月やね。 ここから久御山抜けて大久保方面へ。
旦椋神社(あさくらじんじゃ)
昭和54年宇治市にて緑化事業の一環で『名木百選員会』が設立。 その名木を巡っていく。 旦椋神社(あさくらじんじゃ) もちのき
しっかりとした札がある。
Mapに情報入れてるのでしっかりと見ないとあかん。。。 ここにまだもう一本あった!!!涙 リベンジ。
これはすごかった! JR新田駅にあるイチョウ。
これは紅葉の時に来ないとあかんな。
ここもあと一本あった。。 けど伐採されてた^^;; この銀杏の奥にコブシってのがあったんよね。
紅葉が楽しみ。
撮影済みやったが一応^^
これはお初? 城陽市のマンホール。 町章を囲むように市の花『ハナショウブ』が並んでいる。 今回、宇治市の名木巡りって思っていたが Mapniマークしているところが城陽市もあった。 次に向かうところは城陽市。
ナビはこれを上がれって指示しているが バイクええの? 不安なので他の道から行った。
到着。 長谷川河口のエノキ 撮影してる時は気づかなかった。
城陽市名木・古木ってなってる^^; そらそうか城陽市にあるんやもんね。 調べると城陽市の名木・古木 ネットでしっかりと情報が載っている。 京都市もぜひ!こまめに更新を^^
ええ景色。 曇っているが。 まだ降ってもポツポツくらい。
玄関出たときにあきらめないで良かったと こういう景色を見ると思う。
そしてここバイク普通に走ってた。
走ってええのなら走ってみよう。 つづく