.

■ 2025.03.25 【BIKE】 きかんしゃトーマス@撮り鉄

 


この前ガソリンを入れにスタンドに寄ったときに

きかんしゃトーマスラッピングのKEIHANを見た。

昨年やったかに情報を得て見に行きたいなぁと思っていた。

早速、調べると今週は金曜、土曜以外は走っているようだった。

ただ時刻表などはなくて行き当たりばったりで見に行くことにした。

いつもの通勤路から横道にそれて石山寺の方へ向かう。

途中に良さげな神社があったので寄ってみた。



 

明神鳥居。


 

北大路御霊神社。

 

なんか綺麗に咲いていた。

調べるとサンシュユという木でした。

便利な世の中になったもので画像検索すると

すぐにわかる。






 

サンシュユは葉が開くより先に開花するようです。

秋には紅葉もしてサンゴのような赤い実がなるようで。

これもみてみたいな。




 

ここも桜が綺麗に咲くようだ。

 

文武桜。

祭神、大友皇子(弘文天皇)は文武に大変優れていたと伝えられていて

それにあやかってこの枝垂桜に『文武桜』と名づけたようだ。

ここも4月まで寄り道せなあかんな〜


 




 

目的地に到着。

おーいお茶ラッピングが止まっていた。




 

石山寺駅。

さぁ来るのか?

 




 




 

今のが28分発なので

次は38分発ですが近マークが付いているので

近江神宮行きです。

これではないはず。

マークが付いてないのが坂本比叡山口行き。

きかんしゃトーマスラッピングは坂本比叡山口まで行くはずなので

もfしも来るなら48分発のfやつと予測!









 

輪行して遊びたいな〜




 

この辺りはあまりじっくりと遊んだことがないかも。

近くにめっちゃええ鰻屋があって行ってみたいなぁと。







 

シダレヤナギ。

前に醍醐の横峯峠を越えてここまで来たことあったな。

帰りはJR石山駅から輪行で帰った。

最近は自転車で長距離を走らなくなった^^;;;








 

やはり38分発のはきかんしゃトーマスラッピングではなかった。

が、2025年の桜シーズンのヘッドマークが。

大津線 700形のヘッドマーク。

さぁ次の48分発に期待!



 

踏切りの音がなる。

そして!!!来た!!!!!

きかんしゃトーマスラッピングだ^^





 





 

おーすごいね。




 

今回は撮り鉄。

次は乗り鉄したい!

スタンプラリーをやっていて2025年9月30日までやってるので。




 





 





 

出発♪



 





 

見れて良かった^^

あと交野線 13000系きかんしゃトーマスラッピングもあるので見たいな。




 

仕事場に着くまでにもうひとつ寄り道。

ゴールドクレストが圧巻で

遠目でも桜が綺麗って分かったので寄り道。




 





 

うーん綺麗。





 

いい寄り道でした。

これで仕事が忙しければいうことないねんけどね。。。





 
https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html v v