.

■ 2025.04.27 【ポタリング】 輪行ポタリング@木ノ本 1

 

区民の誇りの木巡りも今年でコンプリートする予定。

次は何を?

Map見ているといろんな地方にええ木がいっぱいある。

それを見に行くことにする。

輪行?

FORZA?

FORZAの場合は常神半島ってところに

ソテツがあってそれも見に行きたい!

でも自転車に最近乗ってないので乗りたい。

コース設定を考えていると始発で行くと

お目当てのところがまだ開いていない。

どうする?

ええ行程が浮かんだ。

これやん。

というわけで始発で向かうことに。

なんとか4時に起床!

寝たのが遅かったのでかなり寝不足か笑

5時j16分発です。



 

輪行袋も初めて遊びで使う^^

この袋だとこのTOPEAKのバッグ付けたままやと

袋の上が膨らむねん。

外して持つが肩が・・・・

カメラとバッグと輪行袋やからね^^;;




 

寝落ちすることなく目的の駅に到着。

5時16分発 7時12分着

1520円です。



 

木ノ本駅までは行かずに高月駅で降りて

ここからまずは西側にある目的地を巡っていく。



 




 

たかつき マンホール

これは撮影済み。


 

高・月やからか。


 

走り始めるとこんな景色が。

 

ウユニ塩湖みたい。

反射して綺麗に写っている。

しかもトラクターってのがまたええ。




 

目的地に到着。


西物部野神 西物部の野大神ケヤキ

 

すごい!!



 

 

 



 





 




 

これは何町とかではなくて

滋賀県のマンホール

 

櫻椅神社(さくらはしじんじゃ)

雰囲気のいいところがあればすぐに止まれる。}

これがポタリングの醍醐味。

そして神社とか寺院って読みにくいの多いよね。





 

伊香具坂神社。



 

長浜市立伊香具小学校近くのこんなトンネル。

県道514の下を通れる。

安全のためかな。

めっちゃ低いが^^




 

伊香具神社へ行くまでに一度は来てみたかった

賤ケ岳リフト(しずがたけ)

今度、FORZAで来てみたいな。



 

伊香具神社一の鳥居。

道路からの撮影はご遠慮ください。

って張り紙があった。

時間が決めてあってたぶんまだ早かったから大丈夫やったかもやが

やめておいた笑





 

八重桜が綺麗。

まぁみんなこれ狙いやけどね。




 



 




 

緑とピンクがええ塩梅。




 

なんか見たことない鳥居。


 

伊香式鳥居。

奈良の三輪式鳥居と安芸の厳島式鳥居が組み合わさった鳥居。


 

左右に貼りだしているのがすごい。

 

横から見ると厳島式ってのが分かりやすい。


 




 

真横から。


 

イチョウも綺麗。

秋にも来たい。



 

人もまばらで過ごしやすい気候で最高。


つづく

 
https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html v v