.

■ 2025.04.26 【BIKE】 FORZA@市電

 

いつやったかな?

ネットでこんなのがあるって見つけて行ってみたいと思っていた。

こんなところにこんなんがあったんやって。

民家です。



 

市電!!!

京都は日本で初めて市電が走った街。

そうやったんや。

昭和53年9月30日、京都市電 全線廃止。

薄っすらと記憶にあるもんね。

市電のこと。

市電廃止後、京都コンピューター学院創立者が学院内に2両の市電を移設。





 

1800形 1801号と2600形 2603号

安全地帯もある。



 



 




 


 

パンタグラフ


 

烏丸車庫 

今の北大路ビブレのところにあった車庫。



 




 

100円かきっぷを 笑


 

昨日、取り付けたフック。

メットぶら下げてみた。

見た目もええと思う。




 

次の目的地 叡山鉄道 修学院車庫。


えいでんまつりってのもやってるみたいやね。

今度行ってみたい。


 

電動貨物デト1000形 1001号車

夜間に枕木や砕石の運搬をしたり

レール運搬台車を連結してレールの輸送などを担っている車両。




 

街路樹はイブキ。




 

ここで昨日のフックをお試し。

固定方法はこれが一番ええかな。

足にも干渉せずでこれがベストやったな。

来月の小豆島旅でも活躍できるフック^^

朝ももっと早くに出発して区民の誇りの木巡りもしたい。



総距離  28.43km




 
https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html v v