.

■ 2025.09.24 【ポタリング】 バイト@道路元標

 


本日は9月最後のバイトの日。

いつもと違う仕事ですが場所は同じ。

予告通り自走で出勤。

早く出たので時間はたっぷり。

CRから新千本通りに出ると目的の道路元標がある。

車ではとてもやないが止まれないところ笑



 

普通に民家の前にある。


 


納所村道路元標。




 


裏も撮影したが

なんせ人の家前なので敷地に入るわけにもいかんので^^;;

なんて書いてあるんかは不明や笑

 


就業時間までまだまだあるので淀駅あたりもぶらぶらします。

 


淀競馬場があるのでとび太もこんな感じ。

 


駅前にある水車。

こんなんあったんやな。

淀城の庭園に水を引くために設けたらしい。

淀駅の高架化の時に水車を復元して2016年にモニュメントが設置。

この辺りも来年の3月にバイトでまた来るが

河津桜の時期とかぶるので車は無理やろうなぁ〜

駐車場がすぐに満車になるらしい。


 


 


石標。

久御山町一口にある安養寺(あんようじ)への参拝者への案内。

 


昭和3年、明治時代の商人やった三宅安兵衛の意志によって建立された。

 


 


そしてバイトは無事に終了。

次は12月年末にあれば入る感じ。

帰りはもう真っ暗なCRを帰ります。

なんせ信号がほとんどないので38分ほどで帰れます。

日頃にもっと自転車乗らないとあかん。

お尻の筋肉、膝の筋肉が衰えとる。。。

涼しくもなってきたので自転車遊び復活やね。


 
https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html v v