.

■ 2025.06.08 【ポタリング】 区民の誇りの木@検定終わりで

 




最近、自転車にあまり乗ってないので

折角、京都駅周辺に出てきているのでこのあたりで

自転車で巡りたいところへ行くことにした。

まずは思わず祖通りしてしまいそうやったが^^;;

学校系。

正門辺りにあるんですがよく見るとこれじゃないんよね。

門の外じゃなくて中にあるはずやねん。

道路から見て正門の左側に。

もうないですね。






 

もともとあったソメイヨシノは学校の敷地拡張の記念植樹。

それを道路側に移動?

学校HP見てもわからない^^;;

これは伐採で。


南区 A-02 九条弘道小学校 ソメイヨシノ 伐採

伐採 42本目。

南区の伐採はこれが記録では初です。



 

次も学校系。

ここはもう伐採というか建て替え。

もともとは陶化中学校で今は京都市立凌風学園というのになっている。

南区 A-08 陶化中学校 ソメイヨシノ  伐採

伐採 43本目

南区 2本目




 

次も学校系。

土日祝日は学校系がおすすめ。

つい最近なんか学校で盗撮みたいなニュースあったが

迷惑やは〜笑

陶化小学校。





 

ここは正門前にあるヒマラヤスギ A-07は撮影済みで。

まさかその中にまだあったとは。

観察不足や。。





 

これは撮影済み。

2020年3月20日に。


 

札もあるがな^^;;





 

本日1本目。

749本目。


南区 A-06 陶化小学校 イブキ



 




 

ベロスターミニ重いですが担いで歩道橋へ。

なぜかというと。

 

東寺がきれいに見えるから!

ではなくて


 

僕はこっち笑

そう前に来た時に見つけれなかったところ。

上から見える?って

見えなかったが。



 

学校の周りを一周します。

隙間があれば止まって撮影。

うーん見えない。

探しているのはヒマラヤスギ。

比較的特徴あるので。



 

正門前にあったクスノキがやはり区民の誇りの木でした。

本日2本目。

750本目。


南区 B-13 鳥羽高等学校 クスノキ

学校系でも高校系は部活があったりで生徒がいることがあるね^^;;

かなり不審者でしたが。

流石にこれ以上は中には入れない!!!





 

これが目に撮影していたB-15 のシュロ。

BLOGにシェロって書いてた。

正解はシュロね。

しかもその頃はまだ98本目。

2021年か。




 

隙間からクスノキ。

ヒマラヤスギはないなぁ〜

 

家が解体されて隙間があるので

そこから見れないかとみるがないね〜


もうこういうときはいろんな角度から見たが見れなかった木リストにすることにした。

南区 B-14 鳥羽高等学校 ヒマラヤスギ 見れない。

最終コンプリートしたら学校系で見れないリストあげて

なんとか見れないか考えます。



北  区 85/77 伐採 4  あと4本

上京区 110/106 伐採 4 コンプリート

左京区 101/85 伐採 3 あと13本

中京区 68/59 伐採 9  コンプリート

東山区 58/35 伐採 3  あと20本

山科区 70/61 伐採 2  あと8本

下京区 78/66 伐採 11 あと1本

南  区 70/64  伐採 2 あと3本 見れない 1本

右京区 104/80 伐採 3  あと21本

西京区 81/63 伐採 2   あと16本

伏見区 76/54         あと22本


合計  901/750(伐採43) 見れない1

あと107本!


 
https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html v v