.
■ 2025.05.03 【BIKE】 ツーリング@かやぶきの里 1
GWは暦通り。 昨日は雨のため休業。 本日は快晴!!^^ KazeokaさんからGW空いてます?って連絡きて 本日一緒にツーリングへ行くことになった。 奈良?かやぶきの里? かやぶきの里へ行くことになった^^ 8時にコンビニ集合。 おひさしぶりです。 2月末からやから2か月ぶりやね。 R162を走って京北町まで。 かやぶきの里へ行く前に寄り道してもらった。
区民の誇りの木巡り^^ 北桑田高校を西に行くとあります。
白山神社。
おおーーー根っこになってるんか。。
うー根っこでした^^;; って思っていたが実は本殿の奥に小高いところにあったんです。。 これはリベンジです。 わざわざ寄ってもらったのにすんません。
かやぶきの里へ向かいます。
時間が早かったのかまだのんびりしてます。
バイクは200円を募金箱に入れます。
写真スポットやね。
撮ってもらった^^ 服装は厚着ですが バイクでここまでくると走行中は寒いんよ。
美山 マンホール 初めてのようです。 美山川のアユをデザインされているようです。 真ん中のマークは町章で『み』を図案化している。
立派な木を発見。 北稲荷神社にあるトチでした。
かやぶきの里の雰囲気を楽しむ。
茅葺き屋根。 ススキやヨシ、藁(わら)などの材料を使用して葺く屋根の構造のこと。 耐久性が高く水が建物内部に侵入しにくい。 現在では新築で作ることは建築基準法で禁止。 日本以外にもあるんやね。 オランダ、デンマークとかヨーロッパ諸国では 法改正が進んで藁葺き屋根の新築が作られているそうです。 費用相場が1000〜2000万^^;; 普通がええね笑 見に行くにはええがここも住んでる人いるんやろうしね。 カフェとかいろいろあったが。
みやまマンホール 小 かやぶきの里を早々に後にして 次は舞鶴まで走ります。 つづく