.
■ 2025.06.02 【BIKE】 区民の誇りの木@醍醐巡り
朝6時に起床。 起きて朝飯の準備。 玉子丼作って即席のお味噌汁を飲んだ。 熱いお茶を急須に入れて『さぁ〜お勉強するか。』と。 あれ?今日って。。。月曜やん笑 すっかりお休みモードやった^^;; 逆やと気分上々なんやが 逆は結構きつい・・・ サクッと用意して区民の誇りの木巡ってからお仕事へ行くことに
天気は今日はいいが明日は雨予報。 醍醐地域です。 駐車場に止めて歩きます。 このソメイヨシノも区民の誇りの木です。 伏見区 A−02 醍醐寺 ソメイヨシノ 2022.11.06撮影済み。
中に入らないと見れないようでして。 参拝料は600円。
本日1本目。 754本目。 伏見区 A-06 醍醐東大路町 シダレザクラ
春はひともいっぱいみたい。
醍醐寺 総門前にもシダレザクラがあって 初めはこれかな〜って思っていたが画像見てるとこれちゃうんか?って。 でもぶっちゃけどっちなんやろ笑
総門前 シダレザクラ
伏見区 A-03 醍醐寺 総門前 クロマツ 2022.11.06に撮影済み
次は学校系。 ここもリベンジのところ。 航空写真から醍醐寺の駐車場からワンチャン見えるはず。
その前に久しぶりの道路元標。 醍醐村道路元標
正面から。
駐車場の向かいにこんなでかいソテツがあった。 ソテツとシュロって違いがわかりづらく 葉を見ると分かりやすい。 ソテツと言えば 大谷本廟にある。 福井県三方にある常神のソテツってのがあって これも見に行きたい。 常神半島にあります。
ぐるっと駐車場まで戻ってきた。 醍醐小学校にあるスダジイを探します。 この入り口にあるのかなぁって思ったが。
これは学校の外にあるんよね。
もうギリ隙間から見えた笑 これやね。 本日2本目。 746本目。 伏見区 A-05 醍醐小学校 スダジイ
コンプリートしたらすっきりと見れなかった学校リストアップして 問い合わせてみて入れたら撮影させてもらおうかな。
戻ってきた。 駐車料金 1000円でした(T_T) ゲートからじゃなくて横から二輪は入れば良かったのか? 係りの人いないから分からんねん^^;; 気にせず止めれたからええか。
ここも久しぶりに通った。
天気の都合で小豆島・岡山一人旅は延期。 小豆島と岡山は別で企画してもええかもね。
伏見区 Aエリアコンプリート。 仕事前巡りとなると次は向島方面です。 京北は流石に早朝からスタートでないと 仕事前はきついかな。 北 区 85/77 伐採 4 あと4本
上京区 110/106 伐採 4 コンプリート
左京区 101/85 伐採 3 あと13本
中京区 68/59 伐採 9 コンプリート
東山区 58/33 伐採 3 あと22本
山科区 70/61 伐採 2 あと8本
下京区 78/66 伐採 11 あと1本
南 区 70/62 あと8本
右京区 104/80 伐採 3 あと21本
西京区 81/63 伐採 2 あと16本
伏見区 76/54 あと22本
合計 901/746(伐採41)
あと114本!