.

■ 2025.05.05 【BIKE】 GW@木を見に

 

GW。

最終日は天気が下り坂。

本日はMIWAとお遊び。

どこかに行こうと言っていていろいろと考えてFORZAで遊ぶ。

スクラムはオイル交換してないのでちょっと乗りたくないので。

来週にはオイル交換する道具を購入して自分でしてみようかと。

そしてまた緑がいっぱいの風景へ。

朝は9時半スタートでまずはマキノ町を目指します。




 

2時間半で到着。

ここは何度か来ているんやが

今回の目的はスタンプ。

前にとにかく北へ計画で寄った時にスタンプを発見したが

営業時間外で押せなかった。

仕事前遊びで計画もしていたがOPENが9時なので

いろいろと計画が大変やった。



 

今回無事に押せました。

駅のスタンプも押せた^^

 

昭和49年に琵琶湖西岸の旧江若鉄道に代わる基幹路線として

整備されて2024年7月20日で開通50周年。


昼ご飯は王将と決めていたが行程上

王将が長浜にしかなくて今から木之本町の木を見に行ってからとなると

時間も遅くなる。

そもそも木之本町の木を巡るとかなりの時間が必要になる。

予定は未定。

計画変更した。


 

マキノ町で検索するとここがヒット。

前に車は結構いたが先にMIWAに行ってもらって

聞いてもらうと行けるとのこと。

なかなか癖のある大将でしたが

僕は好き笑





 

だんだん完成していくスタイル笑

茶碗蒸しが来たところ。

あと大将がやっている御造りが来たら完成。



 

はい完成^^

さよりの御造りくれはった。

いろいろと話しして御造りかなりくれはった。

朝市場で購入したスルメイカもサービスで出してくれた。

生姜醤油でつるっと。

激うま。

日本酒が欲しくなるで。

夜にも来てみたいお店やわ。

お腹も満たしてここから予定変更。

木ノ本はまた行くことにして

今から南下していきます。

Mapにいろいろマーキングしているところを寄っていく。





 

僕らは知っているこいつを。

堅田にびわ湖タワーという遊園地があってそこにいた怪獣。

MIWAと行って台風やったが観覧車乗って

降りたら中止になっていた思い出が。

そこにあったやつです。

閉園時にここの美容室のオーナーが買い取ったみたい。


 

存在感ありありやん。



 

粋やね^^


 

JRの駅にはスタンプがある。

そればかり巡るのも楽しいがなかなか一駅ずつは難しく

こういう感じで寄ってます。

今回は近江今津駅です。



 

次は道の駅に寄ってみる。

でもここはもう道の駅ではなくて施設になってます。




 

もうええかと思っていたが

中にいこうと。

結果、行って良かった^^;;

あんがと


 



 

道の駅は無くなったがスタンプは引き継いではります。

押せってよかった。



 


 


 

さぁこのまま162号線で帰るか?

どうせなら高島町から朽木に抜けれる道で帰ることにした。

ということは寄ってみるか。



 

MOC仲間 りゅーしょうさんところへ。





 

中へ。

この左で昼寝ナウのりゅーしょうさんが笑


 

SNSでは見ているがリアルで会うのは10年ぶりってか。。

SNSは便利やね。

なんか会っている気になれる。

いやー寄って良かったです。


 

朽木から今度は静原経由で帰る。

江文神社に寄り道。





 

ここは二回目ですが

上まで行ってなかって行ってみた。

やはり上がらなあかんね。

また木発見。

大原の里 10名木



 

大原の里 10名木って区民の誇りの木にあったやんな。

上野公民館のスギがそうでした。




 

予定は未定でしたがかなり面白かった。

初ロングライドのMIWAでしたが笑


結構走ったな。

明日は天気は下り坂。

ゆっくりします。


3日間で510km走った。


本日は総距離 172.89km

 
https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html v v