■ 2025.03.05 【自転車】 ベロスターミニ歯飛び@NEW輪行袋

 



2月のバイト通勤で歯飛びの症状が出始めた。

乗り始めたのが2022年6月2日からで

一回目の交換が2023年9月25日。

1年4か月。

そして今回症状が出始めたのが2月の初め頃。

大体同じ間隔やね。

入荷してきたので交換します。

7速 CS-HG41-7

電動アシスト自転車って軽いギアってあんまり使わない。

5速から7速かな。





 



TOPの11Tだけを交換するってことも出来るんやが

部品がネットでも500円くらいで手に入る。

でもねどうせなんで全部変えます。

綺麗になるから笑


 



後輪外したついでにまだ使えるがすり減ってきていたので

手持ちのSCHWALBE MARATHON RACERに交換することに。

20×1.50でええタイヤってあんまりないんよね。

このタイヤは 2012年12月21日

Dahon P10用にMカワ君に仕入れてもらって購入したやつ。

実によくもつタイヤでして未だに現役で

Dahon P10で使っている。

12年やで笑

そんなこともありベロスターミニにも使うことにした。

予備が1本しかないので交換は後ろのみで

前輪はAmazonで購入してからにしようかな。

 



雪の日、雨の日も乗ったので綺麗にワックスを^^




 



整備完成。

前輪も早く変えたいな〜

 



もちろんチェーンもおNEWです。

 

次は輪行袋。

Dahon P10は専用の輪行袋を使っている。

一番初めに出たのがスリップカバー。

上から被せるだけの非常に簡単なやつ。

それから改良型がでて今度は全部隠れるやつ。

ただこれが非常に使いづらくて・・・

一つ目はファスナーがすぐにつぶれてメーカーで交換してもらった。

もう使うつもりはなかったのですぐに売った。笑


それからはずっとスリップカバーを使っている。

ふたつも持っているので^^

この前HP見ていたらええのを発見!

2月発売予定ってなっていたので注文。

そして入荷してきたので早速試してみる。




 



MARUTO ツアーバッグ FS-L


カラーはパープルにしてみた。


 



入れるとこんな感じ。

Dahon Dash10は高さが無理やね。

巾着袋なので入れる→閉める→持ち上げる→勝手に絞られる^^

スリップカバーより分厚い感じ。

輪行旅もしてないなぁ〜

2022年 八木町へ行ったなぁ〜


 



そしてバイトで使っていた道具を綺麗にした。

汚いホースとか切断していたやつなので笑



 
https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html https://forza.dokkoisho.com//12/2024.12.06-1.html v v